イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

出版記念トーク「What is community? 南インド・オーロヴィルの暮らしからコミュニティを考える」

2023年10月7日 @ 12:00 - 17:00

[イベントのお知らせ]
5月に『共同体研究記vol.1 共同体について考えたインド50日間の旅』というZINEを出版した川崎光克さんをお呼びし、
出版記念イベントWhat is community?南インド・オーロヴィルの暮らしからコミュニティを考える
を開催します。

川崎さんはこれまで様々な共同体に関する取り組みに関わってきました。
大学時代には9カ月間エクアドルに滞在し、地域住民との協働によるコミュニティーセンターの建設プロジェクトに関わり、
東京のランドスケープデザイン事務所に勤めていた時代には下北沢の
まちのみどりを地域住民と共に豊かに管理していくためのコミュニティづくりに関わってきたそうです。

今回のイベントは、そんな川崎さんが今年の3月から50日間に渡って旅をしたインドで滞在した国際共同体
“オーロヴィル”についてご紹介してもらいます。
砂漠だった場所に”どこの国にも属さない場所”を目指して一から作られ、50年以上経った今でも続いている共同体であるオーロヴィル。
様々な国から集まる住民による自治の仕組み、自給自足やお金を介さない地域経済を体験されたとのことで、写真と共に紹介して頂きます。
後半には、参加者のみなさんと話し合う時間も予定しています。
当日は、川崎さんがつくるビリヤニの販売もあります。もちろんzineも購入することができます。

アフターイベントとして、トークイベント翌日に新栄の雑草から紙を作る「雑草で野生紙をつくるワークショップ」もあります。ぜひご参加ください。

 

■著者コメント
名古屋の皆さん、こんにちは。私は、共同体を研究したり、ものを作るのが好きな川崎光克という人間です。
今年の春に勤めていた会社を辞めて、インドへ行きました。インドにはなんとなく行くことになったのですが、元々自分は、どうすれば自分たちの暮らしに当事者性と互助的な関係性を取り戻せるかということを常日頃から考えていて、自分でもコミュニティの立ち上げに関わったり、共同でモノや空間を作る実験的な活動もしていたので、今回のインドへの旅も「共同体の研究」ということをテーマに現地の暮らしを観察してみようと思いました。
本を作るきっかけになったオーロヴィルという南インドの町に暮らしているうちにこの共同体が持つ精神性にものすごく惹かれてしまって、気がついたら1ヶ月滞在していました。そこには、いくつもの衝突や失敗を繰り返しながらも、自分たちにとっての理想の暮らしを探し求めて試行錯誤しながら生きる人々の姿がありました。
ヨガ、パーマカルチャー、奉仕、現金を伴わない自治的経済圏など、オーロヴィルを理解するためのいくつかのキーワードを現地で撮影した写真と共に紹介しながら、「共同体」についてみんなで考えを巡らせていければと思います。

■著者/発表者
川崎光克…1993年、北海道上富良野町生まれ。共同体研究家。2019年東京大学大学院新領域創生科学研究科修了(環境学)
大学院在学中に、南米エクアドルにて住民参加型の建築プロジェクトに関わる。2019年より、下北沢にて小田急線跡地の植栽メンテナンスを担う地域団体「シモキタ園藝部」の立ち上げと運営に携わる。既存の社会システムに囚われない、共同体とその自治のあり方について研究と実践を行なっている。東京都大田区にて築105年の古民家に暮らす。

■概要

『共同体研究記vol.1』出版記念イベント出版記念イベント
What is community?南インド・オーロヴィルの暮らしからコミュニティを考える

日時|2023年10月07日(土)14:00〜17:00(開場12:00~ビリヤニの販売あり)
会場|パルル
(〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄2丁目2−19)
参加費|寄付制
※ドリンクもしくは食事のオーダーをお願いします

定員|15名程度(要予約)
食事|ビリヤニの販売あり
物販|書籍・グッズ販売あり


アフターイベント「雑草で野生紙をつくるワークショップ」
日時|10月8日(日)10:00~18:00
会場|新栄のわ205(パルルの2階)
(〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄2丁目2−19)
参加費 | 1500yen ※お昼には1階パルルではスリランカカレーを販売するので、ぜひお召し上がりを!
定員|7名程度(要予約)

 

予約|下記ページフォームから「お名前」「参加するイベント(TALKorAF EVENT)」「参加人数」を明記の上ご連絡ください。
https://nowanowa.org/space/contact

企画・協 力|のわ, アサド・スタジオ(筒井伸)

 

■書籍情報

『共同体研究記 vol.1』(コルデルバージョン)
共同体について考えたインド50日間の旅
特集:オーロヴィル

著者 | 川崎光克
挿絵 | 川崎光克
装丁 | コルデル文学風の手製本による72頁(A5サイズ)
発刊 | 2023年5月(トハナニカ書房)
価格 | 1500yen

詳細

日付:
2023年10月7日
時間:
12:00 - 17:00
イベントカテゴリー:
  • イベント
  • のわイベント
  • 超セレクトショップ
  • 飲食

パルルの通常営業日は木金土日11:00 – 18:00です。その他イベントや飲食出店により変則的な営業もありますのでカレンダーご確認ください。