1年半41回の「ワークショップジャワ舞踊からジャワ舞踊へ」を重ねてきた佐久間新と高木理恵。音楽のゲストを招いて、今気になっているダンスの諸相を踊ります。
2025年3月28日(金)
18時半開場 19時時開演
料金:ご予約 2,500円/ 当日 3,000円
会場:パルル parlwr
◉出演
ダンサー:佐久間新、高木理恵
ミュージシャン:古池寿浩(トロンボーン)、宮原照和(ギター)
◉お問い合わせ:riefsk@icloud.com(高木)
のわの問い合わせフォームからも予約可能です。件名を「のわとで」として、お名前と人数をお書きください。
https://nowanowa.org/space/contact
Facebookイベントページ https://fb.me/e/4DyI3FnOp
佐久間新
幼少の頃、臨床心理学者の父が自閉症の子どもと転がる姿を眺める。大阪大学でガムランを始める。同じ頃、流れる水のように舞うジャワ舞踊家ベン・スハルト氏に出会い、留学を決意。帰国後、様々なダンサーとコラボレーションを開始。たんぽぽの家の障害者との出会い以降、即興ダンスとマイノリティの人たちとのダンスに傾注。現在は、ジャワ舞踊をベースにアート、ケア、テクノロジーなど領域横断的な協働、新作発表を国際的に行っている。
高木 理恵
ダンサー
幼少の頃より様々な舞踊を経験する。大阪芸術大学卒業後、桃山晴衣氏(音楽家)や中川進氏(気功家)に師事し、日本古来の身体性や大雁功を学ぶ。東京、名古屋、ワイマール(ドイツ)などで、フリーランスのダンサーとして活動する一方、映像作家、建築家、美術家などと協働でパフォーマンス作品を多数制作。放課後デイや未就園児クラスなどの子どもたち、高齢者施設や障害者福祉施設の大人たちとダンスを一緒に踊る。ピラティストレーナー。CIあいちメンバー。
古池寿浩 KOIKE toshihiro
トロンボーン奏者。
即興演奏によるセッション、および多彩な音色を用いたソロ演奏などを中心に、ジャンルを問わず独自のトロンボーン演奏を追求。近年はエレクトロニクスを用いた演奏も模索中。自己のトリオバンド「ふいご(中尾勘二reeds、関島岳郎tuba)」では作曲も担当。その他にHOSE、中尾勘二トリオ、藤井郷子オーケストラ東京、などのバンドで演奏したりしている。現在名古屋在住。
宮原照和
ギタリスト。2019年より即興活動を始めた。チューニングをよくいじる。音楽以前から音楽へと飛躍する瞬間を見たい。
パルルの通常営業日は月木金土日11:00 – 18:00です。その他イベントや飲食出店により変則的な営業もありますのでカレンダーをご確認ください。